コラム・裏話

でんきのひがき屋ブログ

現場で出逢った小さな命 ― 看板猫「シャア」と「セイラ」の物語(第8話)

🐾まっくろ兄妹、療法食生活のはじまり――「おいしくないのに高い」ごはんと、長く生きてほしいという願い避妊手術も終えて、やっと落ち着いたなと思っていた頃。健康チェックのつもりで行った検査で、まさかの結果が出ました。シャアの尿に結晶(尿石)が見...
でんきのひがき屋ブログ

現場で出逢った小さな命 ― 看板猫「シャア」と「セイラ」の物語(第7話)

1月の静かな午後に。離れた場所で見つめた、セイラの手術の日出張先の山形は、朝からしんしんと雪が降っていた。見慣れたホテルの窓から外を眺めていると、スマホが鳴る。妻からのLINEだった。「今日、セイラの手術に行ってくるね。」一瞬、時が止まった...
でんきのひがき屋ブログ

現場で出逢った小さな命 ― 看板猫「シャア」と「セイラ」の物語(第6話)

去勢手術の日——男同士の静かな共感去勢手術の日は、たまたま僕の休みの日でした。確か日曜日だったと思います。朝から少し落ち着かない空気が家の中に流れていました。いつもなら元気に「にゃー!」と鳴きながら足元をちょろちょろと動き回るシャーピンも、...
でんきのひがき屋ブログ

現場で出逢った小さな命 ― 看板猫「シャア」と「セイラ」の物語(第5話)

会いたくても会えない日々と、小さな奇跡2022年9月4日。体がだるくて熱を測ると、39度を超えていました。検査の結果は「陽性」。ついに、僕も新型コロナウイルスに感染してしまったのです。妻と一緒に暮らしているとはいえ、家庭内感染を防ぐためには...
でんきのひがき屋ブログ

現場で出逢った小さな命 ― 看板猫「シャア」と「セイラ」の物語(第4話)

出張と成長、そして小さな家族の絆。黒猫シャアとセイラの物語・第4話。
でんきのひがき屋ブログ

【2025年版】ダイキン10畳用エアコン徹底比較!

~スタンダードか?高機能か?今買うなら型落ちが一番お得な理由~1. エアコンは「冬前の型落ち」が買い時!エアコン選びで見落とされがちなのが「購入のタイミング」です。実は一番お得に買えるのは、新モデルが発表される直後の冬前(10月〜12月)。...
でんきのひがき屋ブログ

現場で出逢った小さな命 ― 看板猫「シャア」と「セイラ」の物語(第3話)

〜あだ名が止まらない!?シャーピンとオジョー〜少しずつ新しい環境に慣れてきた2匹のクロネコ、シャアとセイラ。最初はケージの隅に固まって「ここはどこ?」と怯えていたのに、今ではすっかり遊ぶことが大好きになってきました。前回の話はこちらおっかな...
でんきのひがき屋ブログ

現場で出逢った小さな命 ― 看板猫「シャア」と「セイラ」の物語(第2話)

初めての病院で大暴れ!我が家にやって来てから、まだわずか1週間。小さな体で不安そうに鳴いていた2匹を、初めて動物病院へ連れて行く日がやってきました。選んだのは、先代の猫「はな」がお世話になった病院。「またご縁があれば、ぜひ連れてきてください...
でんきのひがき屋ブログ

現場で出逢った小さな命 ― 看板猫「シャア」と「セイラ」の物語(第1話)

電気工事の現場で出逢ったのは、思いがけない“小さな命”でした。約100㎏のケーブルの隙間から見つかったのは、手のひらに乗るほど小さな子猫たち。つぶされればひとたまりもないサイズでした。そこから始まったのが、今では看板猫としてお客さまを迎えて...
でんきのひがき屋ブログ

ヒーロー気取りの代償

忘れられない冷や汗の体験僕が電気工事士になって約5年ほど経った頃のことです。当時はスーパーの家電製品の配達・設置を担当し、会社のトラックで一人で現場を回ることも多くなっていました。真夏の繁忙期、エアコンの取り付けは1店舗で1日30台、40台...